2019年9月14日(土)~15(日)朝日連峰
昨年は台風の接近で中止でしたが、秋晴れの好天の中、一泊二日で、朝日連峰行きました。日暮沢小屋からスタートし、竜門小屋泊。翌朝4時出発で絶景朝日を拝み、大朝日岳で集合写真撮影。長い下山路経て、16時過ぎに日暮沢到着。https://yamap.com/activities/4545414 https://yamap.com/activities/4554292
昨年は台風の接近で中止でしたが、秋晴れの好天の中、一泊二日で、朝日連峰行きました。日暮沢小屋からスタートし、竜門小屋泊。翌朝4時出発で絶景朝日を拝み、大朝日岳で集合写真撮影。長い下山路経て、16時過ぎに日暮沢到着。https://yamap.com/activities/4545414 https://yamap.com/activities/4554292
あいにくのガスで稜線歩きの眺望は良くありませんでしたが、ニッコウキスゲやハクサンフウロ、イブキトラノオ、ゴゼンタチバナ等の花が咲き誇っていました。さすが花の百名山 https://yamap.com/activities/4074028
台風接近予報のため中止。雄国山の小屋一泊に変更。大台風接近予報のため中止。雄国山の小屋一泊に変更。大和川酒造飯豊蔵13時集合。https://yamap.com/activities/4002537
福島県勤労者山岳連盟主催で磐梯山周辺の清掃登山を行います。西国三十三観音石仏がある歴史の道。https://yamap.com/activities/3879822 喜多方山想会では、翌週山開きの厩嶽山(うまやさん)を清掃します。五色沼ビジターセンターに8:30集合です。
5月後半の予定がなかったので、前日シャトルバスが運行された尾瀬へ行ってきました。https://yamap.com/activities/3731729 残雪多く、木道もほぼ雪の下でしたが、雪解けの光景や小さなミズバショウが望めました。
約20名参加しました。その後、訓練を活かして安達太良山頂上へ。https://yamap.com/activities/3485088
晴天で2名のみ参加! https://yamap.com/activities/3518550 前日降った新雪でフカフカの中、埋もれた避難小屋まで行ってきました。虹のような環水平アーク現象目撃しました。
4名参加で、雪山訓練(雪山遊び)無事終了しました。積雪が少なく、雪洞堀りはできませんでしたが、雪ブロックを積み上げて寝袋一泊。美味しい鍋料理とお酒をいただきました。ヤマップの活動日記もご覧ください。https://yamap.com/activities/3305250 https://yamap.com/activities/3305251